5組 1位 近藤 幸太郎 (4) 28:18.24
5組 2位 目片 将大 (4) 28:19.53
5組 3位 岸本 大紀 (4) 28:20.29
5組 5位 横田 俊吾 (4) 28:24.78
4組 2位 黒田 朝日 (1) 28:33.62
5組 8位 田中 悠登 (2) 28:35.60
5組 9位 中村 唯翔 (4) 28:47.27
4組 5位 中倉 啓敦 (4) 28:47.30
5組 11位 倉本 玄太 (3) 28:52.30
5組 12位 西久保 遼 (4) 28:52.86
—
5組 13位 太田 蒼生 (2) 28:53.50
3組 1位 皆渡 星七 (1) 28:54.52
4組 6位 池田 知史 (3) 28:57.99
4組 8位 荒巻 朋煕 (1) 29:03.85
4組 9位 大澤 佑介 (4) 29:10.82
4組 11位 畦地 貴斗 (4) 29:14.62
5組 17位 白石 光星 (2) 29:17.15
5組 18位 塩出 翔太 (1) 29:25.83
4組 15位 宇田川 瞬矢 (1) 29:26.44
3組 8位 神田 大地 (1) 29:29.15
3組 9位 鶴川 正也 (2) 29:30.48
4組 17位 鈴木 竜太朗 (3) 29:35.20
5組 19位 小原 響 (3) 29:36.24
4組 19位 佐藤 有一 (1) 29:40.39
3組 15位 佐々木 塁 (3) 29:41.26
5組 20位 宮坂 大器 (4) 29:57.37
3組 19位 松並 昂勢 (3) 30:17.04
3組 20位 多田 奏太 (3) 30:21.02
1組 2位 石原 正翔 (1) 30:22.36
1組 5位 白石 優樹 (1) 30:32.93
4組 21位 志貴 勇斗 (3) 30:38.18
2組 9位 喜多村 慧 (2) 30:39.30
3組 22位 阿戸 将太朗 (1) 30:42.14
2組 10位 徳丸 涼大 (2) 30:45.79
1組 11位 白石 将隆 (1) 30:48.55
1組 13位 松下 勇樹 (1) 31:07.16
1組 16位 片山 宗哉 (2) 31:32.39
2組 13位 片桐 悠人 (2) 31:48.97
2組 14位 大須賀 風葵 (1) 32:04.50
2組 15位 中村 颯汰 (2) 32:24.49
1組 18位 横田 知己 (2) 33:50.57
1組 DNF 若林 宏樹 (2)
2組 DNF 若林 宏樹 (2)
昨年度に引き続き、学内先行としての出走が最も色濃い青学大が圧勝です。
実に13名が28分台、30分以内は倍の26名と凄まじいまでの層の厚さは健在です。4年生の出走が多くまた上位を多数占めたのも青学大のみ。他大との単純な比較は難しいですが、それでも仕上がっているなと思わされます。