【6/14-15大会結果】ホクレン士別、Track Night Vienna、日体大記録会

今週末はウィーンへの遠征。中野翔・吉居大両選手が2年前に出走した大会へ、今回は4名が出走。世界の壁へ挑みました。溜池くんが見事PBを勝ち取り、チーム合計は51に増えました。

1位 NDIEMA Isaac (マツダ) 07:52.11
2位 川瀬 翔矢 (NTN) 08:02.17
3位 吉原 遼太郎 (愛知製鋼) 08:03.32
4位 高橋 佑輔 (山陽特殊製鋼) 08:04.53
5位 中野 倫希 (トーエネック) 08:06.48 PB
6位 MANGATA Kibet (マツダ) 08:06.84
7位 竹内 大地 (トーエネック) 08:09.51
8位 髙村 比呂飛 (トーエネック) 08:19.33
DNF 舟津 彰馬 (ひらまつ病院)

1位 Alejandro QUIJADA (Spain) 8:21.64
2位 William BATTERSHILL (HOKA) 8:21.91
3位 Ryoma AOKI (Honda) 8:23.58
4位 Damian VICH (kein Verein) 8:30.05
5位 Edward TRIPPAS (OAC) 8:30.40
6位 Aarno LIEBL (STB Leichtathletik) 8:31.46
7位 Wiktor ANTOSZ (POLAND) 8:34.63
8位 Clément LABAR (Belgium) 8:35.02
9位 Casey COMBER (Under Armour) 8:37.73
10位 Adam ČERVINKA (Czech republic) 8:38.01
11位 Matthys BOURSE (France) 8:40.76
12位 William AITKEN (Doncaster/Wingate University) 8:46.08
13位 Daichi SHIBATA (Chuo University) 8:48.83
14位 Mauricio VALDIVIA VERDUGO (Chile) 8:56.09
15位 Nathan HOUWAARD (Netherlands) 8:57.71
DNF Jachym KOVAR (Czech republic)

復帰後に各種目で徐々に調子を上げていると思しき柴田くんが先陣を切って出走。
積極的な入りで4番手付近を走っていましたが、徐々に後退。チャレンジしましたが跳ね返された形となりました。

1位 Egide NTAKARUTIMANA (Tuscany Camp) 13:17.76
2位 Jamal Abdelmaji EISA MOHAMMED (Hapoel Tel Aviv AC) 13:21.39
3位 Ferdinand Kvan EDMAN (Norway) 13:22.80
4位 Max STUDER (LV Langenthal) 13:24.03
5位 Zachary FACIONI (OAC) 13:24.89
6位 Itta TAMEIKE (Chuo University4) 13:25.11 PB
7位 Loic SCOMPARIN (Montpellier Athletic Mediterranee Metropole) 13:25.20
8位 Sebastiano PAROLINI (Italy) 13:25.71
9位 Cormac DALTON (Ireland) 13:26.48
10位 Francesco GUERRA (Italy) 13:28.12
11位 Will BARNICOAT (Great Britain & N.I.) 13:28.40
12位 Edward BIRD (Poole AC/University of Kentucky) 13:33.00
13位 Sebastian FREY (DSG Wien) 13:35.33
14位 Andreas VOJTA (team2012.at) 13:37.05
15位 Yamato HAMAGUCHI (Chuo University1) 13:37.54
16位 Adam MAIJÓ (Spain) 13:41.85
17位 Abderezak SULEMAN (Eritrea) 13:51.34
18位 Shunsuke YOSHII (Chuo University4) 13:52.73
19位 Brett RUSHMAN (Herts Phoenix/Birmingham University) 13:53.49
DNF Urgessa NEGASSA (Ethiopia)
DNF Baldvin MAGNUSSON (Iceland)
DNF Joseph TUFFIN (Great Britain & N.I.)

エース格として3名が出走。

先輩2名は13分10秒ペースに果敢に食らいつき、濵口くんは最後方からスタートという展開。飛び出した5名ほどで2000m付近までうまく流れていましたが、吉居駿くんが徐々に後退。一方の溜池くんは先頭に喰らいついて粘ります。3000mを7分台ぎりぎりで越えてからしばらくはまだ3番手で、記録とポイントの期待も持てる内容でした。

ただここからが難しい中間走で、徐々に後方集団の追い上げを許します。それでも崩れることなく見事PBでフィニッシュ。海外レースへの適応度も徐々に上がっているようでした。

吉居駿くんは落ちた後取り返せませんでしたが、濵口くんは逆に徐々に上げていきましたね。自身2度目の13分30秒台は、春先を考えるとしっかり走れているなという印象です。少し長距離対応が見えるフォームに変わったと思いましたが、スピードは健在ということで、次戦が楽しみ鳴りました。

第322回日本体育大学長距離競技会兼NCG男子5000m9組(6/15)

Sponsored Link

19位 木下 道晴 (中央大2) 14:59.74

第322回日本体育大学長距離競技会兼NCG男子5000m10組(6/15)

24位 髙好 陽之心 (中央大2) 15:00.70