1位 ジェームス ムトゥク (山梨学大) 28:02.80
2位 花岡 寿哉 (東海大) 28:15.65
3位 石塚 陽士 (早大) 28:26.83
4位 浅井 皓貴 (順大) 28:30.11
5位 松永 伶 (法大) 28:31.80
6位 工藤 慎作 (早大) 28:35.76
7位 梶谷 優斗 (東海大) 28:37.32
8位 小林 亮太 (東洋大) 28:43.15
9位 海老澤憲伸 (順大) 28:48.84
10位 下尾 悠真 (日大) 28:50.15
11位 山平 怜生 (中央大3) 28:51.87 PB
12位 阿部 陽樹 (中央大3) 28:55.92
13位 山崎 丞 (日体大) 29:03.87
14位 緒方澪那斗 (東洋大) 29:04.62
15位 南坂 柚汰 (東海大) 29:08.31
16位 白川 陽大 (中央大2) 29:12.01
17位 尾﨑 健斗 (明大) 29:14.55
18位 溝上 稜斗 (明大) 29:15.05
19位 荒牧 琢登 (順大) 29:18.30
20位 大森 椋太 (日体大) 29:21.47
21位 宗像 直輝 (法大) 29:28.43
22位 二村昇太朗 (日体大) 29:28.68
23位 安藤 風羽 (日大) 29:40.47
24位 小山 洋生 (筑波大) 29:41.98
25位 吉川 響 (明大) 29:45.26
26位 木村 有希 (慶大) 29:45.27
27位 平山 大雅 (筑波大) 29:50.34
28位 髙木 翔瑛 (山梨学大) 29:52.58
29位 山本 龍神 (国士大) 29:55.03
30位 小田 恭平 (大東大) 30:12.78
31位 佐藤 真優 (東洋大) 30:32.42
全ての展開は追えませんでしたが、3選手ともそれぞれ粘りの走りを見せてくれました。
最序盤は先週からの連戦となる阿部くん、自身のPBを超えるペースに先頭付近で食らいつきます。山平くん白川くんは16-7番手前後で前を伺います。徐々に縦長になり脱落者も出る中で、4000m手前までは同じ展開が続きます。集団が分かれると山平くん白川くんは後ろへ、阿部くんは先頭から離されじりじり後退します。
その後はムトゥクくん花岡くんの並走を、離れて小集団が追う展開。阿部くんはじりじり下がりながらも大きくは遅れず。また入賞ラインからやや離れた所ではありましたが、山平くん白川くんの小集団も粘っていました。
その後の展開はほぼ分かりませんでしたが、山平くん阿部くんがほぼ並走で10番手付近を走っているところは確認できました。
最終的にはフィニッシュもほぼ同時。上位のペースが早かったとは言え、難しい展開で山平くんのPB更新は見事でした。阿部くんもチャレンジの結果ですが、離れてからの粘りは流石です。よく28分台で帰ってきたなと思いました。白川くんも大舞台での2ndPB。
入賞ラインには残念ながら届きませんでしたが、全員崩れず走りきってくれました。