箱根駅伝予選会のエントリー、例年よりやや遅れましたが無事発表されましたね。
関東インカレの変則的な日程も相まって、関係者の皆様方は大変な作業だったかと思います。改めて感謝申し上げます。
以下、出場選手一覧および、「10000m資格記録の上位10名平均・12名平均」「上位10名・12名標準偏差」をまとめました(無い選手は5000m)。PBではなく資格記録のため、5000mが持ちタイムの選手も多くいます。14名平均と標準偏差は、揃わない大学が多いため割愛しました。なお、独断と偏見で申し訳ないですが予選会校のうち立大までの有力校のみの順位付けとさせて頂きます。順位的には東京経済大も入っているのですが、資格記録が全員5000mのみということでこちらも申し訳ないですが略しました。
標準偏差については、よろしければブログ内の別記事もご参照下さい。
10000m10名平均トップ3
中央大学(96回予選会10位、96回箱根駅伝12位)
10名平均 1位 28:59.16
12名平均 1位 29:06.98
10名標準偏差 6位 00:20.22
12名標準偏差 7位 00:25.86
吉居 大和(1) 28:35.65
大森 太楽(4) 28:35.66
三須 健乃介(4) 28:36.65
三浦 拓朗(3) 28:40.30
池田 勘汰(4) 29:06.19
加井 虎造(4) 29:08.09
川崎 新太郎(4) 29:08.56
森 凪也(3) 29:09.57
手島 駿(3) 29:24.97
畝 拓夢(4) 29:25.98
矢野 郁人(4) 29:43.49
園木 大斗(1) 29:48.64
湯浅 仁(1) 30:03.91
中澤 雄大(2) 14:28.50
ハーフマラソンチーム内トップの千守くんが外れたものの、平均記録は1位を維持。
春シーズンのみの記録ですが、チーム内のばらつきも少なく高水準でまとまっています。ちょこちょこ姿が見えなかった4年生を中心に、下馬評通りの走りを見せられるかが鍵です。
順天堂大学 (96回予選会-、96回箱根駅伝14位)
10名平均 2位 28:59.78
12名平均 2位 29:11.92
10名標準偏差 4位 00:17.70
12名標準偏差 12位 00:35.03
伊豫田 達弥(2) 28:39.17
清水 颯大(4) 28:39.54
野村 優作(2) 28:43.49
原田 宗広(4) 28:56.93
石井 一希(1) 28:58.54
野口 雄大(4) 28:58.97
吉岡 智輝(3) 28:59.08
西澤 侑真(2) 29:11.29
近藤 亮太(3) 29:13.93
矢野 直幹(4) 29:36.89
四釜 峻佑(2) 29:42.24
北村 友也(4) 30:42.96
三浦 龍司(1) 13:51.97
内田 征冶(1) 14:20.79
同じく順大も、実質春シーズンのみの記録で上位を確保。10名→12名にかけてばらつきがかなり大きくなるのと、ハーフ以上の距離対応にやや未知数な所がありますが、1年生も含め強力な布陣なのは間違いない所。
日本大学(96回予選会7位、96回箱根駅伝18位)
10名平均 3位 29:07.38
12名平均 3位 29:15.62
10名標準偏差 15位 00:34.22
12名標準偏差 15位 00:36.48
チャールズ・ドゥング(2) 27:57.36
樋口 翔太(2) 28:43.88
横山 徹(4) 28:44.31
小坂 友我(3) 28:55.36
武田 悠太郎(4) 29:03.91
松岡 竜矢(2) 29:11.82
若山 岳(2) 29:24.90
疋田 和直(3) 29:39.62
遠田 光太郎(4) 29:45.66
濱田 祐知(2) 29:46.94
小林 陸大(4) 29:53.88
桃川 翔大(4) 29:59.84
谷口 賢(1) 14:12.27
三木 雄介(1) 14:26.60
日大は昨年冬の記録ラッシュでそのまま上位にきましたね。直前の記録会で好走を見せた小坂くん楽しみです。一方、有力視されていた経験者がそれなりに外れたことや、事前の調整が果たしてどこまで…と懸念を抱く部分もありました。記録のばらつきもどうしても大きいですね。ただ、本番にしっかり合わせられれば落ちる戦力では無いと思います。
10000m10名平均 4位~6位
中央学院大学(96回予選会-、96回箱根駅伝11位)
10名平均 4位 29:10.80
12名平均 4位 29:16.60
10名標準偏差 10位 00:25.05
12名標準偏差 8位 00:26.40
髙橋 翔也(4) 28:32.30
栗原 啓吾(3) 28:35.00
小島 慎也(2) 28:42.41
戸口 豪琉(4) 29:12.88
吉田 光汰(3) 29:15.02
武川 流以名(2) 29:24.13
畝 歩夢(4) 29:25.23
糸井 春輝(3) 29:29.24
松井 尚希(3) 29:30.01
中島 稜貴(2) 29:41.79
馬場 竜之介(3) 29:44.42
川田 啓仁(2) 29:46.71
吉本 光希(2) 29:56.84
伊藤 秀虎(1) 14:07.61
中央学院も春~秋口にかけてひっそりしていたチームですが、やはり層の分厚さは健在。青柳くん・石綿くんといった主力が外れてもこの戦力ですからね。予選会自体が久しぶりなのは気になる点か。
山梨学院大学(96回予選会17位)
10名平均 5位 29:13.40
12名平均 5位 29:21.89
10名標準偏差 11位 00:26.25
12名標準偏差 9位 00:30.93
森山 真伍(4) 28:28.30
ポール・オニエゴ(3) 28:30.00
松倉 唯斗(3) 29:10.44
坪井 海門(3) 29:12.02
瀬戸 祐希(4) 29:17.41
新本 駿(1) 29:17.59
橘田 大河(2) 29:18.22
遠藤 悠紀(4) 29:34.31
齋藤 有栄(4) 29:38.27
篠原 楓(2) 29:47.47
大迫 太雅(4) 30:03.56
小野寺 陣(2) 30:05.06
成毛 志優(3) 30:17.56
日影 優哉(4) 30:43.73
山梨学院も、無念の落選から力を蓄えてきました。新エースの森山くんに加え1年生の新本くんなど、オニエゴくんだけに頼らないチームが平均記録・ばらつきにも現われてきています。ムルアくんではないの?とも思いましたが、先日の全日本インカレ等見てもオニエゴくんは力を付けていると思います。1年での復帰なるか。
城西大学(96回予選会15位)
10名平均 6位 29:20.37
12名平均 6位 29:25.34
10名標準偏差 9位 00:24.97
12名標準偏差 6位 00:25.45
菅原 伊織(4) 28:31.46
菊地 駿弥(4) 28:47.75
砂岡 拓磨(3) 29:06.55
梶川 由稀(4) 29:15.22
雲井 崚太(4) 29:24.91
宮下 璃久(3) 29:33.95
藤井 正斗(2) 29:36.87
野村 颯斗(1) 29:39.37
山本 唯翔(1) 29:42.85
山中 秀真(1) 29:44.74
熊谷 奨(2) 29:46.20
山本 樹(1) 29:54.16
堀越 大地(1) 29:54.70
石松 明(3) 30:27.79
城西大がこの位置。記録の速さもですが、10名と12名の厚さがほぼ遜色ない点は特筆すべきです。
前回の箱根予選は好走者とそれ以外が明暗分かれましたが、その良い方の記録で走破した松尾くん・大里くんは外れました。
たまに脆さが出るレースをすることもありますが、蓄えた力を存分に発揮できるか。
10000m10名平均 7位~10位
国士舘大学(96回予選会8位、96回箱根駅伝19位)
10名平均 7位 29:25.69
12名平均 7位 29:29.79
10名標準偏差 19位 00:37.78
12名標準偏差 14位 00:35.51
ライモイ・ヴィンセント(3) 27:39.80
清水 拓斗(3) 29:22.79
木榑 杏祐(3) 29:33.89
三代 和弥(3) 29:35.10
綱島 辰弥(2) 29:37.71
中西 真大(1) 29:38.07
杉本 日向(4) 29:38.74
長谷川 潤(3) 29:38.77
福井 大夢(2) 29:44.82
清水 悠雅(2) 29:47.24
加藤 直人(4) 29:47.29
曽根 雅文(4) 29:53.22
北川 遼馬(4) 30:21.23
山本 龍神(1) 14:03.05
国士大も事前の記録会で好調さをアピールしましたね。ヴィンセントくんの記録がありますので、ばらつきが大きくなるのは已む無しか(ほぼ外れ値レベルの記録)。
期待のルーキー遠入くんが外れたのは単純に追っかけ的な意味で残念ですが、逆に言えば先日の学内記録会の結果に、かなり手応えを感じているのかもしれません。
日本体育大学(96回予選会3位、96回箱根駅伝17位)
10名平均 8位 29:25.97
12名平均 8位 29:32.49
10名標準偏差 5位 00:19.58
12名標準偏差 5位 00:23.68
池田 耀平(4) 28:47.05
野上 翔大(4) 29:08.96
大内 宏樹(3) 29:15.57
岩室 天輝(4) 29:20.58
嶋野 太海(4) 29:24.73
福住 賢翔(4) 29:28.00
岡嶋 翼(3) 29:33.43
森下 滉太(4) 29:40.19
名村 樹哉(2) 29:46.28
盛本 聖也(2) 29:54.86
佐藤 慎巴(3) 29:56.03
藤本 珠輝(2) 30:14.18
菅沼 隆佑(4) 30:22.32
村越 凌太(2) 31:43.16
日体大は10000mの記録会でも揃って高水準フィニッシュが多く、例年層のぶ厚さが目立つ大学ですが、今年も健在です。日大と同様事前の記録会が若干?という部分はありました。主力が複数外れて、また新監督による体制という点も共通しています。ばらつきの小ささが示すように、集団走の類は得意な方と見ていますが、さて。
拓殖大学(96回予選会-、96回箱根駅伝13位)
10名平均 9位 29:29.82
12名平均 10位 29:35.77
10名標準偏差 17位 00:36.07
12名標準偏差 13位 00:35.48
ジョセフ・ラジニ・レメティキ(2) 27:51.91
吉原 遼太郎(4) 29:15.12
兒玉 陸斗(3) 29:33.68
佐々木 虎太郎(2) 29:37.10
吉村 陸(2) 29:40.50
原田 大希(2) 29:43.89
清水 崚汰(4) 29:44.01
竹蓋 草太(3) 29:47.57
髙橋 達彦(3) 29:50.22
関根 大地(2) 29:54.24
桐山 剛(3) 30:03.15
新井 遼平(3) 30:07.91
加藤 優陽(4) 30:09.81
山﨑 晃志郎(3) 30:58.80
拓大も予選会直行のチームですね。大エースの卒業で、個人的には山下監督の真価が問われる年かなと思っています。事前情報も少なく、読めない大学の一つです。そんな中で、石川くんが外れた影響も小さくないと思います。
上武大学(96回予選会13位)
10名平均 10位 29:30.04
12名平均 9位 29:34.45
10名標準偏差 8位 00:23.06
12名標準偏差 3位 00:23.28
村上 航大(2) 28:38.47
岩崎 大洋(4) 29:09.69
坂本 貫登(4) 29:17.38
西村 暉(3) 29:25.20
吉田 勇大(3) 29:38.85
小澤 健太郎(3) 29:39.98
湯本 樹(3) 29:40.20
阿部 爽真(2) 29:46.09
田波 修(4) 29:50.93
青山 澪(1) 29:53.63
小川 圭斗(3) 29:54.24
渡辺 一輝(3) 29:58.74
加藤 ジョン(3) 30:18.55
今泉 祐哉(2) 30:29.39
直前の記録ラッシュに沸く上武大は、なんと平均タイムでは通過圏内に入ってきました。タイムもさることながら、標準偏差・特に10名→12名のばらつきの小ささには驚きを隠せません。村上くん・岩崎くん・坂本くんの柱に加え、得意の集団走が健在であれば或いはというところか。
10000m10名平均 11位~15位
大東文化大学(96回予選会18位)
10名平均 11位 29:30.37
12名平均 11位 29:38.83
10名標準偏差 12位 00:26.61
12名標準偏差 10位 00:31.22
片根 洋平(3) 28:49.33
三ツ星 翔(4) 29:13.24
倉田 蓮(2) 29:13.24
井田 春(2) 29:15.51
大野 陽人(2) 29:19.67
蟹江 翔太(2) 29:21.17
久保田 徹(1) 29:38.19
金田 龍心(2) 29:55.59
菊地 駿介(1) 30:05.73
寺田 健太郎(4) 30:12.01
谷口 辰煕(2) 30:15.83
稲留 涼斗(4) 30:26.42
藤崎 将匡(3) 30:33.34
北川 慎一郎(3) 30:44.99
大東大は全日本予選の選考の際も感じましたが、2年生世代がかなり厚くなってきています。事前の記録会も昨年並にまずまずというところでした。そんな中、今年の箱根路を経験した吉井くんが外れました。ルーキー久保田くんの後少し記録が離れているので、下位4名の出来が鍵を握りそう。
駿河台大学(96回予選会12位)
10名平均 12位 29:31.04
12名平均 12位 29:41.66
10名標準偏差 20位 00:46.78
12名標準偏差 17位 00:49.11
ジェームズ・ブヌカ(3) 27:45.59
吉里 駿(4) 28:54.02
河合 拓巳(4) 28:57.98
堀内 弘輝(4) 29:34.07
町田 康誠(2) 29:46.02
石山 大輝(4) 29:46.61
阪本 大貴(3) 29:49.22
小泉 謙(2) 30:02.14
今井 隆生(3) 30:12.78
田尻 健(3) 30:21.98
永井 竜二(2) 30:29.32
清野 太成(2) 30:40.24
新山 舜心(1) 30:58.38
高田 海成(4) 31:23.37
初出場に最も近い大学の一つ、駿河台大学はこの位置。予選会の経験者が多く残っているのもプラスですね。ただ、バラツキの大きさは挙げた大学の中でも最も悪い部類。中間層以下の走りが鍵です。
筑波大学(96回予選会6位、96回箱根駅伝20位)
10名平均 13位 29:39.86
12名平均 13位 29:45.08
10名標準偏差 3位 00:17.54
12名標準偏差 1位 00:20.25
西 研人(4) 29:20.39
猿橋 拓己(4) 29:24.80
杉山 魁声(3) 29:26.20
相馬 崇史(4) 29:27.77
岩佐 一楽(2) 29:28.25
大土手 嵩(4) 29:31.58
伊藤 太貴(3) 29:56.04
皆川 和範(1) 30:00.48
福谷 颯太(2) 30:00.86
児玉 朋大(4) 30:02.21
田川 昇太(4) 30:04.05
平山 大雅(1) 30:18.38
五十嵐 優汰(2) 30:42.55
金田 遼祐(1) 30:53.91
前回久々の出場に沸いた筑波大は、ばらつきの小ささがトップクラス。全員が平均的な力を持つチームは、ややコンディションに突破の有無が左右されがちです。前回大会で荒れたレースでの強さを見せつけました。二年連続なるか。
麗澤大学(96回予選会11位)
10名平均 14位 29:42.55
12名平均 14位 29:50.37
10名標準偏差 14位 00:32.88
12名標準偏差 11位 00:34.92
杉保 滉太(4) 28:53.19
椎野 修羅(3) 29:09.41
難波 天(4) 29:10.41
水野 優希(4) 29:21.34
植田 陽平(4) 29:35.18
山本 蒼弥(3) 29:51.58
加藤 立誠(4) 30:08.87
竹内 奨真(4) 30:15.98
廣田 海心(3) 30:19.69
小林 琢人(4) 30:19.81
大野 裕貴(3) 30:27.57
山口 祐司(2) 30:31.46
宇都木 秀太(2) 30:38.38
本藏 駿(2) 14:56.99
前回大会は初出場にあと一歩届かなかった麗澤大学。大エースが卒業もチームの柱となる選手は着々と育っています。一方で、早川くん、工藤くんといったチーム内持ちタイム上位の選手が外れています。
東京農業大学(96回予選会16位)
10名平均 15位 29:47.11
12名平均 –
10名標準偏差 22位 00:56.50
12名標準偏差 –
工藤 颯(4) 28:50.30
山口 武(4) 28:51.49
櫻井 亮也(4) 29:02.77
高橋 光晃(1) 29:05.28
平間 大貴(4) 29:26.66
緒方 俊亮(3) 29:54.08
北田 大起(2) 29:57.95
並木 寧音(1) 29:59.19
高槻 芳照(1) 31:16.13
長谷部 慎(1) 31:27.29
大塚 稜介(2) 31:28.15
田中 莉生(1) 14:25.07
奥田 祥弥(1) 14:32.36
浅海 崇志(1) 14:53.71
東京農大は新体制移行後、昨年秋にかけてかなり記録を伸ばしてきた印象です。
ただ、10名標準偏差が示すように、チーム内の記録が真っ二つに分かれているのがどうしても気になります。ただ、少しずつ上昇の気配があるのも確かです。4年生が強力な今年、総合力で戦う予選会でどこまでいけるかと言う所。
10000m10名平均 16位~20位
流通経済大学(96回予選会19位)
10名平均 16位 29:47.53
12名平均 15位 29:54.84
10名標準偏差 2位 00:17.32
12名標準偏差 4位 00:23.46
竹上 世那(3) 29:16.05
水柿 岳大(4) 29:37.87
鈴木 壮馬(4) 29:40.82
岡島 慶典(4) 29:41.69
梶山 拓郎(4) 29:44.47
嶋田 翔太(2) 29:45.47
大場 麻央(3) 29:49.38
宮下 資大(3) 29:51.60
中根 翔也(3) 30:06.68
芳口 悠大(1) 30:21.25
渋江 海斗(4) 30:22.90
池澤 将汰(2) 30:39.92
小野 悠人(3) 30:51.44
下園 伸一郎(4) 30:55.20
流経大は、直前の記録会の結果に大変驚きました。早くも奈良監督の就任効果が出たのかどうか。チーム内のバラツキは非常に小さいですが、裏を返せば特筆すべき走力の選手が少ないということでもあります。
神奈川大学(96回予選会2位、96回箱根駅伝16位)
10名平均 17位 29:48.16
12名平均 –
10名標準偏差 21位 00:49.43
12名標準偏差 –
川口 慧(3) 28:48.33
小笠原 峰士(4) 28:59.71
呑村 大樹(3) 29:02.58
安田 響(3) 29:23.68
井手 孝一(4) 29:25.83
横澤 清己(3) 29:47.58
西方 大珠(3) 29:54.35
古市 祐太(2) 30:43.35
平塚 翔太(4) 30:55.15
國本 大生(1) 31:01.04
鈴木 玲央(2) 31:44.08
高橋 銀河(1) 14:05.73
宇津野 篤(1) 14:09.08
佐々木 亮輔(1) 14:23.64
北崎くんが外れたのも驚きですが、記録会の出走が無かったとはいえこの位置というのも驚きです。神大については予選会をかなり得意としている印象が強いので、額面通りの結果になることは無いかと思いますが…。新入生は総じて強力な面々ですが、4人入ったというのはらしからぬ点に見えます。
法政大学 (96回予選会-、96回箱根駅伝15位)
10名平均 18位 29:54.83
12名平均 –
10名標準偏差 18位 00:36.50
12名標準偏差 –
–
鎌田 航生(3) 28:53.97
河田 太一平(2) 29:06.76
清家 陸(3) 29:34.09
松本 康汰(2) 29:45.81
川上 有生(2) 29:52.62
中園 慎太朗(2) 29:56.96
宗像 直輝(1) 30:11.84
内田 隼太(2) 30:23.91
奥山 智広(4) 30:38.09
河野 祥哉(3) 30:44.30
山本 恭澄(2) 14:28.31
細迫 海気(1) 14:30.63
稲毛 崇斗(1) 14:31.18
徳永 裕樹(2) 14:31.80
法政大はとにかく記録会への出走が少なく、位置や平均記録等は参考程度にしかならなさそうです。5000mの調整走では順調な様子ではありました。ただ、ハーフタイムのチーム内上位選手や、箱根経験者が外れているのは気になります。
専修大学(96回予選会14位)
10名平均 19位 29:59.39
12名平均 –
10名標準偏差 7位 00:21.71
12名標準偏差 –
金久保 遥(3) 29:39.68
横山 佑羽(3) 29:41.04
高瀬 桂(2) 29:45.82
吉岡 拓哉(2) 29:53.92
成島 航己(2) 29:54.99
茅野 雅博(4) 29:55.49
国増 治貴(2) 29:57.13
佐々木 詩音(3) 29:59.37
南 美空翔(3) 30:11.20
森島 嘉大(4) 30:55.29
冨永 裕憂(2) 31:02.53
木村 暁仁(1) 14:11.96
水谷 勇登(1) 14:50.03
中山 敦貴(1) 14:54.38
専修大はなかなかこの位置から上がって来られない印象です。チーム内の記録のばらつきは少ないのですが、平均記録がこの位置なので、逆に言えば突き抜けた存在が現われないという状況でもあります。
亜細亜大学 (96回予選会22位)
10名平均 20位 30:00.30
12名平均 16位 30:08.18
10名標準偏差 1位 00:15.23
12名標準偏差 2位 00:22.98
河村 悠(3) 29:28.26
脇山 隼斗(3) 29:53.64
兼次 祐希(4) 29:53.75
藤田 寛大(2) 29:55.93
宍戸 春(3) 30:02.52
大城 義己(4) 30:03.49
吉岡 竜希(2) 30:04.43
竹井 祐貴(3) 30:04.77
千田 悠人(4) 30:06.52
一瀬 達也(3) 30:29.71
古川 大翔(2) 30:47.27
横山 隼人(2) 30:47.85
中西 勝輝(1) 14:46.96
坂口 歩(1) 14:48.06
亜大についても、状況としてはほぼ同じです。標準偏差のばらつきは挙げた大学の中で最も小さいのですが、それがイコールチーム力の高さを必ずしも示す結果にはなっていません。学生ハーフで好記録だった河村くん、どこまで他校のエースと渡り合えるでしょうか。
10000m10名平均 21位~22位
武蔵野学院大学(96回予選会21位)
10名平均 21位 30:15.19
12名平均 18位 30:33.93
10名標準偏差 13位 00:31.27
12名標準偏差 18位 00:53.00
舩田 圭吾(3) 29:28.22
友村 俊介(3) 29:43.10
木下 雄斗(4) 29:48.52
原田 宗市(3) 29:49.04
佐藤 拓夢(4) 30:10.98
辻野 大輝(2) 30:30.13
木村 純一郎(4) 30:37.80
佐藤 茂哉(4) 30:42.23
黒澤 明(3) 30:42.91
栗原 佑輔(3) 30:59.00
宮崎 翔(2) 31:44.81
増子 佳吾(3) 32:30.40
尾形 拓海(1) 14:49.18
後藤 光雅(1) 15:51.51
大エースのタイタスくんは卒業しましたが、前回予選会の上位メンバーはほぼ入っています。
2-3年生中心だった前回大会の成績を上回りたい所。
立教大学(96回予選会23位)
10名平均 22位 30:16.98
12名平均 17位 30:29.14
10名標準偏差 16位 00:34.62
12名標準偏差 16位 00:42.33
斎藤 俊輔(3) 29:22.21
中山 凜斗(1) 29:25.78
関口 絢太(1) 30:00.14
白瀬 賢也(1) 30:05.18
内田 賢利(1) 30:14.70
岸本 健太郎(1) 30:25.16
増井 大介(4) 30:29.85
忠内 侑士(1) 30:52.10
金城 快(2) 30:54.37
加藤 駆(1) 31:00.29
ミラー千本 真章(2) 31:25.01
石鍋 拓海(3) 31:34.85
権守 遼大(1) 31:37.84
黒田 航世(2) 31:54.73
立大はルーキーの大量エントリーに驚きましたが、それ以上にフレッシュな布陣にも関わらず、14名全員10000mの記録を持っていることも凄いことです。着実に箱根駅伝本戦を伺うチーム作りが進んでいます。