第99回箱根駅伝9区定点観測

第99回大会の区間ごと振り返り、残すは2つで9区に入ります。

2区の逆ということで、最序盤の下り以降も起伏が多く、気温や強い直射日光が長い間選手を苦しめます。一般的には復路エース区間と位置づけられ、力のあるランナーがしのぎを削る区間です。近年、急速な記録向上が見られる区間でもありますね。

定点通過記録と距離は、日テレ公式HPの結果に基づきます。

区間まとめ画像をトップに掲示後、それぞれの定点間順位・氏名・(大学名)・定点間記録・(定点間1kmラップ)・総合記録をまとめていきます。

コース紹介記事
1区記事
2区記事
3区記事
4区記事
5区記事
6区記事
7区記事
8区記事

9区23.1kmまとめ

9区権太坂 7.7km

1位岸本 大紀(青山学院大学)0:22:02(2:51.7)総合8位
2位山野 力(駒澤大学)0:22:19(2:53.9)総合1位
3位平林 樹(城西大学)0:22:31(2:55.5)総合9位
4位緒方 貴典(創価大学)0:22:37(2:56.2)総合3位
4位梅崎 蓮(東洋大学)0:22:37(2:56.2)総合11位
4位藤原 優希(順天堂大学)0:22:37(2:56.2)総合3位
7位竹村 拓真(東海大学)0:22:39(2:56.5)総合15位
8位中園 慎太朗(法政大学)0:22:41(2:56.8)総合3位
9位中山 凜斗(立教大学)0:22:44(2:57.1)総合19位
10位湯浅 仁(中央大学3)0:22:45(2:57.3)総合2位
11位村松 敬哲(東京国際大学)0:22:49(2:57.8)総合12位
11位末次 海斗(帝京大学)0:22:49(2:57.8)総合13位
13位菖蒲 敦司(早稲田大学)0:22:51(2:58.1)総合3位
14位坂本 健悟(國學院大學)0:22:52(2:58.2)総合3位
15位下條 乃將(明治大学)0:22:53(2:58.3)総合9位
16位大谷 章紘(大東文化大学)0:22:57(2:58.8)総合17位
OP皆川 和範(筑波大学)0:23:04(2:59.7)総合OP
17位盛本 聖也(日本体育大学)0:23:09(3:00.4)総合16位
18位福井 大夢(国士舘大学)0:23:15(3:01.2)総合18位
19位髙木 翔瑛(山梨学院大学)0:23:18(3:01.6)総合14位
20位南 里樹(専修大学)0:23:32(3:03.4)総合20位

復路で最も長い9区23.1km、コース難易度の差はあれども裏側の2区と遜色ないペースの序盤です。
区間トップの青学大・岸本くんの入りは下り基調部分も含むとはいえ定点間でもキロ2分51秒と、前回大会の区間新記録より10秒以上速い記録です。既に5チームの3位集団との差も10秒を切ってきます。

他の選手も総じて突っ込んだ入りで、気温や日差しも強くなる時間帯、70分切りで好走と言えるこのコースにおいて、目安となるキロ3分を切る入りの選手が昨年より更に増え17名を数えます。

総合1位をひた走る山野くんも安全策は取らず速い入り。2位の湯浅くんを更に引き離しにかかります。

その湯浅くんは前回とほぼ同じ入りの2分57秒ペース。ただ、競い合いの展開で走れた前回とは異なり、前も後ろも遠い難しい単独走を強いられています。

9区権太坂~横浜駅前 6.8km (14.5km地点)

1位岸本 大紀(青山学院大学)0:19:25(2:51.3)総合3位
2位緒方 貴典(創価大学)0:19:43(2:54.0)総合4位
2位中園 慎太朗(法政大学)0:19:43(2:54.0)総合4位
2位坂本 健悟(國學院大學)0:19:43(2:54.0)総合4位
2位菖蒲 敦司(早稲田大学)0:19:43(2:54.0)総合4位
6位梅崎 蓮(東洋大学)0:19:47(2:54.6)総合10位
7位村松 敬哲(東京国際大学)0:19:56(2:55.9)総合12位
8位山野 力(駒澤大学)0:20:01(2:56.6)総合1位
9位湯浅 仁(中央大学3)0:20:03(2:56.9)総合2位
10位竹村 拓真(東海大学)0:20:07(2:57.5)総合14位
10位大谷 章紘(大東文化大学)0:20:07(2:57.5)総合17位
12位藤原 優希(順天堂大学)0:20:12(2:58.2)総合8位
13位平林 樹(城西大学)0:20:13(2:58.4)総合9位
13位中山 凜斗(立教大学)0:20:13(2:58.4)総合18位
15位盛本 聖也(日本体育大学)0:20:14(2:58.5)総合16位
16位末次 海斗(帝京大学)0:20:16(2:58.8)総合13位
OP皆川 和範(筑波大学)0:20:26(3:00.3)総合OP
17位髙木 翔瑛(山梨学院大学)0:20:30(3:00.9)総合15位
18位下條 乃將(明治大学)0:20:42(3:02.6)総合11位
19位南 里樹(専修大学)0:21:13(3:07.2)総合20位
20位福井 大夢(国士舘大学)0:21:39(3:11.0)総合19位

中間点を少し超えた横浜駅定点ですが、権太坂以降の下り定点を利用して岸本くんが定点間独走。

8.5km地点で3位争い集団に追いつくや否や、すぐ総合3位へ浮上します。3番手争いをしている選手たちもこのペースに対応し速い通過。唯一順大・藤原くんがペースを乱されてか或いは序盤3位集団に追いついてきた反動かこの集団から後退しますが、それでも1km3分を切るペースです。

後方では東洋大・梅崎くんが前回定点に続き定点上位で爆走中。18年連続シード権獲得へ向かって、遂に10位の明治大を捉え圏内へ浮上しました。

湯浅くんは序盤からほぼ変わらない安定したキロ2:57ペース。難しい展開ではありますが、前回大会とほぼ変わらないペースで推移。前で逃げる山野くんとほぼイーブンペースで通過しました。

9区横浜駅前~生麦 5.7km (20.2km地点)

Sponsored Link
1位岸本 大紀(青山学院大学)0:17:09(3:00.5)総合3位
2位緒方 貴典(創価大学)0:17:18(3:02.1)総合4位
2位中園 慎太朗(法政大学)0:17:18(3:02.1)総合4位
4位湯浅 仁(中央大学3)0:17:23(3:03.0)総合2位
5位山野 力(駒澤大学)0:17:25(3:03.3)総合1位
6位梅崎 蓮(東洋大学)0:17:27(3:03.7)総合9位
7位村松 敬哲(東京国際大学)0:17:28(3:03.9)総合12位
8位盛本 聖也(日本体育大学)0:17:37(3:05.4)総合16位
9位竹村 拓真(東海大学)0:17:39(3:05.8)総合13位
9位大谷 章紘(大東文化大学)0:17:39(3:05.8)総合17位
11位平林 樹(城西大学)0:17:40(3:06.0)総合9位
12位坂本 健悟(國學院大學)0:17:41(3:06.1)総合6位
12位中山 凜斗(立教大学)0:17:41(3:06.1)総合18位
14位菖蒲 敦司(早稲田大学)0:17:45(3:06.8)総合7位
OP皆川 和範(筑波大学)0:17:50(3:07.7)総合OP
15位末次 海斗(帝京大学)0:17:57(3:08.9)総合13位
16位下條 乃將(明治大学)0:18:00(3:09.5)総合11位
17位髙木 翔瑛(山梨学院大学)0:18:12(3:11.6)総合15位
18位藤原 優希(順天堂大学)0:18:18(3:12.6)総合8位
19位南 里樹(専修大学)0:18:32(3:15.1)総合20位
20位福井 大夢(国士舘大学)0:19:27(3:24.7)総合19位

生麦定点までは我慢の後半戦です。

コース自体は割と平坦なものの風と直射日光が強く、全ての選手が大きくラップを落としました。コンディション自体は風・気温等前回よりきつかった、との湯浅くんの弁です。

岸本くんは変わらず快調なペース。4位争いには創価大緒方くん法政大中園くんが残り、これに続きます。他方、4位争いからこぼれた選手たちは他と比べてもラップをかなり落としており、以降どこまで粘れるかという展開でした。

定点間順位では湯浅くんがジャンプアップ。
コンディションの差もあり前回大会よりラップ自体は落ちていますが、後半にかけ総じてペースが落ちる長丁場の区間にあって、しっかりとビルドアップ的な粘りができていたようです。

9区生麦~鶴見中継所 2.9km (23.1km地点)

1位山野 力(駒澤大学)0:08:41(2:59.7)総合1位
2位湯浅 仁(中央大学3)0:08:43(3:00.3)総合2位
3位緒方 貴典(創価大学)0:08:45(3:01.0)総合4位
3位梅崎 蓮(東洋大学)0:08:45(3:01.0)総合9位
5位平林 樹(城西大学)0:08:47(3:01.7)総合10位
6位盛本 聖也(日本体育大学)0:08:50(3:02.8)総合16位
7位岸本 大紀(青山学院大学)0:08:51(3:03.1)総合3位
8位菖蒲 敦司(早稲田大学)0:08:53(3:03.8)総合6位
9位村松 敬哲(東京国際大学)0:08:54(3:04.1)総合11位
OP皆川 和範(筑波大学)0:08:54(3:04.1)総合OP
10位末次 海斗(帝京大学)0:08:55(3:04.5)総合13位
11位竹村 拓真(東海大学)0:08:56(3:04.8)総合14位
12位坂本 健悟(國學院大學)0:08:58(3:05.5)総合7位
13位大谷 章紘(大東文化大学)0:09:03(3:07.2)総合17位
14位中園 慎太朗(法政大学)0:09:04(3:07.6)総合5位
15位中山 凜斗(立教大学)0:09:06(3:08.3)総合18位
16位藤原 優希(順天堂大学)0:09:12(3:10.3)総合8位
17位南 里樹(専修大学)0:09:15(3:11.4)総合20位
18位下條 乃將(明治大学)0:09:18(3:12.4)総合12位
18位髙木 翔瑛(山梨学院大学)0:09:18(3:12.4)総合15位
20位福井 大夢(国士舘大学)0:10:05(3:28.6)総合19位

23.1kmのうち最後の3km弱、ここは例年ラストスパートで定点間順位が変わります。

この定点間を1km3分ペースを切ったのは総合1位の山野くんただ一人、速い入りからペースを落とさず刻んで、ラスト更に突き放す見事な走りです。

続いてやはり後半伸びてきた湯浅くんが秒差で2番手。
総合4位争いから抜け出した緒方くんが、中園くんを突き放して定点間上位を維持する快走を見せました。

9区鶴見中継所 23.1km

Sponsored Link
区間順位氏名大学区間タイム区間ラップ総合順位総合タイム
1位岸本 大紀(青山学院大学)1:07:27(2:55.2)3位9:44:26
2位緒方 貴典(創価大学)1:08:23(2:57.6)4位9:44:40
3位山野 力(駒澤大学)1:08:26(2:57.7)1位9:37:53
4位梅崎 蓮(東洋大学)1:08:36(2:58.2)9位9:48:22
5位中園 慎太朗(法政大学)1:08:46(2:58.6)5位9:44:59
6位湯浅 仁(中央大学3)1:08:54(2:59.0)2位9:39:26
7位村松 敬哲(東京国際大学)1:09:07(2:59.5)11位9:49:38
8位平林 樹(城西大学)1:09:11(2:59.7)10位9:48:24
9位菖蒲 敦司(早稲田大学)1:09:12(2:59.7)6位9:45:15
10位坂本 健悟(國學院大學)1:09:14(2:59.8)7位9:45:16
11位竹村 拓真(東海大学)1:09:21(3:00.1)14位9:53:07
12位中山 凜斗(立教大学)1:09:44(3:01.1)18位9:59:23
13位大谷 章紘(大東文化大学)1:09:46(3:01.2)17位9:49:44
14位盛本 聖也(日本体育大学)1:09:50(3:01.4)16位9:55:48
15位末次 海斗(帝京大学)1:09:57(3:01.7)13位9:53:06
OP皆川 和範(筑波大学)1:10:14(3:02.4)OP10:03:42
16位藤原 優希(順天堂大学)1:10:19(3:02.6)8位9:46:36
17位下條 乃將(明治大学)1:10:53(3:04.1)12位9:49:44
18位髙木 翔瑛(山梨学院大学)1:11:18(3:05.2)15位9:54:13
19位南 里樹(専修大学)1:12:32(3:08.4)20位10:03:30
20位福井 大夢(国士舘大学)1:14:26(3:13.3)19位10:02:09

最序盤から定点間先頭付近をひた走った岸本くん、2位に1分弱の大差をつける貫禄の区間賞です。

岸本くんの突っ込みに冷静に対処した緒方くんの走りも素晴らしかったですね。

トップを独走しつつも攻めの走りの山野くん、シード権堅持へ同じく攻めた梅崎くん、ラスト離されましたが熾烈な4位争いを演じた中園くん、そして湯浅くんまでが68分台と、今大会もハイレベルな9区となりました。前回大会以上に70分切りの人数も増えています。

少し前の好走のイメージでは、もはや区間下位に沈んでしまうほどです。

序盤の突っ込んだ入りから粘って上位に入った選手が多い中で、湯浅くんは前回大会同様全ての定点で定点間順位を上げ続けています(10→9→4→2)。じわじわ自分のペースで追いかける事前の想定通りの走りですが、途中前回ほどの余裕はなかったとのこと。
それでも区間10番手前後を推移した前半の展開から、68分台区間6番手まで持ってきたのはさすがでした。