トラックシーズンが少しずつ本格化してきました。年度内は最終レースとなるでしょうか。週末は先日と全く異なる季節外の冷え込み、コンディションとしてはかなり良かったようです。先日PMを努めた三浦彰くんが年末に続き見事PBを更新、チーム20個目となりました。
第235回東海大学長距離競技会3000m3組(3/27)
1位 出仙 龍之介 (警視庁) 08:21.75
2位 鈴木 高虎 (警視庁) 08:23.57
3位 海津 達也 (警視庁) 08:27.98
4位 長崎 海弥 (平成国際大) 08:29.30
5位 国増 治貴 (警視庁) 08:40.01
6位 市田 拓海 (警視庁) 08:40.54
以下割愛
第235回東海大学長距離競技会1500m6組(3/27)
1位 森 凪也 (Honda) 03:47.71
2位 成沢 翔英 (慶應義塾大) 03:50.58
3位 エリウド カヒガ (仙台育英高) 03:51.87
4位 キャロル デェール 健 (埼玉陸協) 03:52.48
5位 小野 真忠 (東海大) 03:54.27
6位 花岡 寿哉 (東海大) 03:55.87
7位 中村 光樹 (武蔵野学院大) 03:59.56
8位 関 雄也 (東海大) 04:00.38
9位 野田 大晴 (慶應義塾大) 04:00.59
10位 名波 遼介 (東海大) 04:05.21
11位 田口 大翔 (静岡大) 04:05.49
12位 渡辺 希 (三ツ池RC) 04:16.43
第235回東海大学長距離競技会5000m3組(3/27)
1位 森 凪也 (Honda) 13:59.96
2位 檜垣 蒼 (東海大) 14:43.27
3位 丹家 琉翔 (中京大中京高) 15:18.70
4位 猪熊 凌摂 (中京大中京高) 15:19.94
5位 増田 勇太 (茅ヶ崎市役所) 15:21.81
6位 磯崎 蓮凌 (新田中) 15:23.46
7位 南方 隼斗 (皇学館大) 15:24.26
8位 清水 颯太 (上田西高) 15:24.76
9位 岡田 和大 (法政大2部) 15:27.59
10位 池田 夏希 (立花学園高) 15:27.60
以下割愛
第319回日本体育大学長距離競技会1500m5組(3/29)
1位 鈴木 景仁 (富士山の銘水) 03:49.91
2位 山田 俊輝 (スズキ) 03:50.30
3位 川田 啓仁 (埼玉医科大G) 03:50.59
4位 花井 日友雅 (帝京大) 03:50.68
5位 源 裕貴 (NTN) 03:50.79
6位 中原 優人 (神奈川大) 03:51.30
7位 田村 亘之介 (帝京長岡高) 03:51.71
8位 小澤 優翔 (城西大) 03:52.21
9位 中川 拓海 (順天堂大) 03:53.59
10位 谷口 辰煕 (NTN) 03:54.19
11位 入江 聖空 (びわこ学院大) 03:54.52
12位 眞弓 大生 (国士舘大) 03:56.15
13位 八鍬 拓斗 (山梨学院大) 03:56.24
14位 福田 海未 (城西大) 03:57.21
15位 加藤 元晴 (拓殖大) 03:58.08
16位 八巻 琉伊 (国士舘大) 03:58.45
17位 塩原 匠 (順天堂大) 03:58.71
18位 渡邊 莉玖 (帝京大) 03:58.96
19位 福島 孝介 (国際武道大) 04:08.88
第319回日本体育大学長距離競技会10000m2組(3/29)
1位 田辺 佑典 (愛三工業) 29:15.79
2位 竹林 慧太 (関東学院大) 29:18.69
3位 吉田 翔眞 (関東学院大) 29:27.76
4位 須加 彩人 (関東学院大) 29:29.84
5位 大森 智 (東京大) 29:34.09
6位 三浦 彰太 (中央大1) 29:34.46 PB
7位 坂本 亘生 (関西大) 29:49.36
8位 鈴木 真琴 (東京農業大) 29:52.43
9位 添田 大葵 (千葉大) 29:54.87
10位 小出 暖人 (明治学院大) 29:55.60
11位 佐々木 敦弘 (関東学院大) 29:57.11
12位 川上 温 (東京農業大) 30:03.20
13位 中村 翔吾 (育英大) 30:05.31
14位 加藤 滉隆 (明治学院大) 30:06.45
15位 青木 脩悟 (東京農業大) 30:09.12
16位 石田 雄大 (東京農業大) 30:09.38
17位 巽 勇樹 (湘南工科大) 30:09.43
18位 横山 成 (清和大) 30:13.46
19位 久保 周斗 (一橋大) 30:15.87
20位 菅原 匠人 (東京農業大) 30:16.9
21位 東 悠太 (専修大) 30:17.28
22位 磯 光清 (東京農業大) 30:19.41
23位 高野 翔主希 (湘南工科大) 30:22.15
24位 荒谷 洋輔 (神奈川大) 30:22.86
25位 小林 慶太 (関東学院大) 30:23.89
26位 渡邉 有翔 (東京農業大) 30:36.66
27位 #N/A #N/A 30:45.60
28位 氷見 亮太 (明治学院大) 31:14.72
29位 小此木 琳大郎 (育英大) 31:35.47
DNF 前田 拓巳 (京都陸協)
DNF 佐野 魁 (育英大)
DNF 千葉 唯登 (育英大)
三浦くんが年末に続き見事組上位でのPB。1年目は大きな離脱もなく定期的に出走を続け、特に10000mで良い結果が出てきましたね。泥臭い練習を厭わないというコーチ評が、結果として出てきているように思います。分厚い学年の争いに加わっていきたいところです。
2025 Maurie Plant Meet Men 5000m Final(3/29)
1位 Ky ROBINSON (AUS) 13:13.17
2位 Seth O’DONNELL (AUS) 13:14.57
3位 Jack BRUCE (AUS) 13:23.48
4位 Gideon Kipkertich RONO (KEN) 13:24.30
5位 Emmanuel Korir KIPLAGAT (KEN) 13:24.85
6位 Rui SUZUKI (JPN) 13:25.59
7位 Brian FAY (IRL) 13:25.63
8位 Samuel CLIFFORD (AUS) 13:25.78
9位 Masaya TSURUKAWA (JPN) 13:26.23
10位 Isaac HEYNE (AUS) 13:28.55
11位 Sam PARSONS (GER) 13:32.98
12位 James HANSEN (AUS) 13:34.08
13位 Matthew CLARKE (AUS) 13:34.55
14位 Shunsuke YOSHII (JPN) 13:55.79
15位 Oliver CHIGNELL (NZL) 13:59.09
16位 Tetsu SASAKI (JPN) 13:59.73
17位 Tomonori YAMAGUCHI (JPN) 14:06.17
18位 Joshua PHILLIPS (AUS) 14:12.35
DNF Max SHERVINGTON (AUS)
DNF Andre WARING (AUS)
吉居駿くんが出走、面子や位置付けからして単なるチャレンジに留まらないレースが期待されましたが、惜しくも届きませんでした。今回はスタートして割とすぐ後方の位置取りで、この時点でやや厳しい時の展開に思えました。
3400m前後からレースが大きく動き始めましたが、良い時であればあの仕掛けにも付いていけそうなイメージがあります。とはいえ世界陸上に向けたチャレンジはまだ機会があります。ポイントでの出場はなかなか厳しくなってきましたが、4月末の織田記念も大きな期待を込めて応援します。