今週末は変則日程の日本インカレが行われました。
関西実業団では三浦拓朗選手が現役最後のレース、と突然の一報。病気からの回復以降、レースの推移を見守っていただけに悲しい気持ちもありますが、西脇工業から大学在学時も含めて、素晴らしいレースを沢山見せてくれたことに、改めて感謝したいと思います。本当にお疲れさまでした。
1位 鈴木 太陽 (慶應義塾大) 03:44.68 Q
2位 前田 陽向 (環太平洋大) 03:44.84 Q
3位 谷本 昂士郎 (順天堂大) 03:44.90 Q
4位 大塚 直哉 (立教大) 03:44.95 Q
5位 寺田 向希 (中央大2・短) 03:45.70 q
6位 水野 颯也 (立命館大) 03:47.17
7位 北村 魁士 (山梨学院大) 03:47.24
8位 金尾 凌太 (愛知工業大) 03:47.50
9位 樋爪 友哉 (富山大) 03:48.57
10位 山田 晃央 (早稲田大) 03:51.24
11位 飛田 駿星 (大阪国際大) 03:51.40
12位 高坂 光希 (札幌学院大) 03:52.08
13位 藤井 奏汰 (広島経済大) 03:54.47
1位 山口 智規 (早稲田大) 03:44.21 Q
2位 大野 聖登 (順天堂大) 03:45.98 Q
3位 大場 崇義 (城西大) 03:46.08 Q
4位 矢口 陽太 (東海大) 03:46.37 Q
5位 青木 龍翔 (立教大) 03:46.69
6位 森玉 鳳雅 (関西大) 03:46.95
7位 後藤 琉太朗 (中央大3) 03:48.12
8位 八鍬 拓斗 (山梨学院大) 03:49.09
9位 西園 悠人 (大阪公立大) 03:50.94
10位 久山 大祐 (関西学院大) 03:51.67
11位 名和 将晃 (三重大) 03:52.16
12位 野川 元希 (明治大) 03:53.03
13位 齋藤 一筋 (創価大) 03:53.77
14位 松尾 悠登 (東京国際大) 03:55.91
15位 有川 紘樹 (一橋大) 03:58.12
天皇賜盃第94回日本学生陸上競技対校選手権男子1500m決勝(6/6)
1位 山口 智規 (早稲田大) 03:40.46
2位 兵藤 ジュダ (東海大) 03:42.13
3位 大場 崇義 (城西大) 03:42.18
4位 大野 聖登 (順天堂大) 03:42.23
5位 中村 晃斗 (志學館大) 03:42.53
6位 鈴木 太陽 (慶應義塾大) 03:42.94
7位 矢口 陽太 (東海大) 03:43.29
8位 吉倉 ナヤブ直希 (早稲田大) 03:45.03
9位 谷本 昂士郎 (順天堂大) 03:45.14
10位 寺田 向希 (中央大2・短) 03:47.76
11位 大塚 直哉 (立教大) 03:48.70
12位 前田 陽向 (環太平洋大) 03:49.68
13位 渡邉 優典 (東北大) 03:54.08
14位 東 秀太 (広島経済大) 03:56.07
15位 髙嶋 荘太 (環太平洋大) 04:04.75
天皇賜盃第94回日本学生陸上競技対校選手権男子5000m決勝(6/7)
1位 山口 智規 (早稲田大) 13:40.06
2位 シャドラック キップケメイ (日本大) 13:42.32
3位 平島 龍斗 (日本体育大) 13:42.84
4位 中村 晃斗 (志學館大) 13:45.74
5位 小池 莉希 (創価大) 13:46.96
6位 黒木 陽向 (創価大) 13:47.07
7位 スティーブン レマイヤン (駿河台大) 13:47.50
8位 池間 凛斗 (順天堂大) 13:49.16
9位 ジョセフ ムイガイ (平成国際大) 13:50.60
10位 三宅 悠斗 (中央大1) 13:54.77
11位 西村 真周 (東洋大) 13:57.57
12位 椙山 一颯 (青山学院大) 14:03.06
13位 西塚 璃純 (札幌学院大) 14:05.40
14位 秋吉 拓真 (東京大) 14:10.75
15位 兵藤 ジュダ (東海大) 14:15.85
16位 山本 涼介 (環太平洋大) 14:21.06
17位 チェボティビン サイラス キプラガット (第一工科大) 14:23.61
18位 成沢 翔英 (慶應義塾大) 14:37.10
19位 日比 健仁 (岐阜協立大) 14:54.44
20位 吉田 奏斗 (東北学院大) 15:18.25
全日本大学駅伝選考会からあまり間を置かず、三宅くんが出走。
実力者揃いの中でどれくらいやれるか、という所でしたが素晴らしいレースでしたね。
序盤から集団の好位置につけ、飛び出した小池くんのペースがやや下がると見ると、追う集団の前方へ。自ら先頭を牽引し引っ張る、驚きの展開となりました。ここから引っ張らされる時間帯が長くなり、残り2週はやや厳しい展開になりましたが、それでも自己ベストに迫る好記録でのフィニッシュ。純粋に記録だけを狙う展開であれば、PBを簡単に超える実力が既にあるように見えます。
2025富士山GXトラックゲームス特別レース男子1500m1組(6/7)
1位 栁本 匡哉 (愛三工業) 03:45.64
2位 山田 俊輝 (スズキ) 03:47.52
3位 中原 優人 (NTN) 03:47.91
4位 後藤 琉太朗 (中央大3) 03:49.68
5位 佐藤 新太 (山梨学院高) 03:50.28
6位 小島 優作 (YKK) 03:53.51
7位 髙村 比呂飛 (トーエネック) 03:57.31
8位 前川 優月 (SMILEY) 03:57.76
9位 森谷 公亮 (Resistance.Sol) 04:05.22
2025富士山GXトラックゲームス特別レース男子1500m2組(6/7)
1位 フェリックス ムティアニ (山梨学院高) 03:37.75
2位 森田 佳祐 (SUBARU) 03:39.51
3位 中野 倫希 (トーエネック) 03:41.24
4位 高橋 佑輔 (山陽特殊製鋼) 03:42.27
5位 鈴木 景仁 (富士山GX) 03:42.60
6位 遠藤 日向 (住友電工) 03:44.25
7位 西川 雄一朗 (住友電工) 03:44.71
8位 才記 壮人 (富士山GX) 03:45.96
9位 河村 一輝 (トーエネック) 03:50.66
10位 千守 倫央 (大塚製薬) 03:56.50
1位 宮木 快盛 (大塚製薬) 13:49.84
2位 大坂 祐輝 (大阪府警) 13:50.40
3位 沖見 史哉 (大阪府警) 13:50.65
4位 佐藤 一世 (SGH) 13:52.72
5位 上田 颯汰 (住友電工) 13:53.79
6位 井上 大輝 (大阪ガス) 13:57.46
7位 西 研人 (大阪ガス) 13:57.99
8位 坂東 剛 (大阪ガス) 13:58.62
9位 チャールズ カマウ (SGH) 13:59.75
10位 岩佐 一楽 (大塚製薬) 14:10.53
11位 石井 優樹 (NTT西日本) 14:17.73
12位 大塚 倭 (NTT西日本) 14:18.36
13位 中村 光稀 (大塚製薬) 14:22.52
14位 岩佐 壱誠 (大塚製薬) 14:34.68
15位 橋本 尚斗 (大塚製薬) 14:39.59
DNF ダニエル ディリツ (NTT西日本)
明日の関西実業団選手権で、現役最後の試合になります!(まだ記録会は出る予定)
— 三浦拓朗 (@ekiden1204) June 7, 2025
SNSを通じでたくさんの応援をいただいていたので、ここで報告させていただきます。
競技への思いなども、またどこかで報告させていただきます。
明日は悔いのないよう舞台を楽しんで、競技者として走り切ります。💨
第69回関西実業団陸上競技選手権大会男子1500m4組(6/8)
1位 飯塚 達也 (山陽特殊製鋼) 03:46.86
2位 呑村 大樹 (NTT西日本) 03:48.48
3位 白石 光星 (住友電工) 03:49.04
4位 永田 秀悟 (OBRS) 03:49.27
5位 大竹 康平 (レデイ薬局) 03:51.06
6位 清水 颯大 (大塚製薬) 03:52.33
OP 岩野 史弥 (関西大) 03:52.87
7位 中村 光稀 (大塚製薬) 03:54.18
8位 赤井 大樹 (ワークマン) 03:57.89
9位 平岡 錬 (レデイ薬局) 04:01.32
10位 三浦 拓朗 (大塚製薬) 04:01.75
11位 村上 聡 (大塚製薬) 04:05.97
12位 清原 陸 (川崎重工) 04:05.99
1位 梶谷 優斗 (住友電工) 03:43.58
2位 石井 優樹 (NTT西日本) 03:45.59
3位 沖見 史哉 (大阪府警) 03:47.18
4位 野村 昭夢 (住友電工) 03:47.54
5位 鈴木 雄登 (OBRS) 03:47.71
OP 杉山 陽太 (日本リファイン) 03:48.82
OP 樋口 賢太郎 (RUNCOLLE) 03:49.43
6位 千守 倫央 (大塚製薬) 03:50.35
7位 吉崎 舜 (タクマ) 03:50.84
8位 北村 友也 (OBRS) 03:55.19
9位 平田 健司 (但馬AC) 03:57.26
10位 藤 諒健 (日亜化学) 04:06.36