第98回箱根駅伝終了から3日ほど経過しました。既に何度も往路復路をリピートしておりますが、今回は各区間の定点観測結果をお伝えしていこうと思います。
既に同種の試みは各種ブログやTwitterなどでなされており新規性は薄いですが、私なりに見て考えたことなどを書いていこうと思いますので、何卒お付き合いください。
定点通過記録と距離は、日テレ公式HPの結果に基づきます(TV中継の定点タイム差観測値とは例年多少の前後があるようです。)
定点間順位・氏名・(大学名)・定点間記録・(定点間1kmラップ)の順に記載し、最後に区間記録とラップも同様の形でお示ししています。
【✨第98回 #箱根駅伝『往路』🏃♂️ 】
— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 2, 2022
ただいま日本テレビほかで生中継⚡️
番組公式HPでは、1区ハイライト動画を公開中!!
▼詳細はこちらからhttps://t.co/Hc3mrOvUzb#おうちで箱根駅伝
1区大手町~蒲田15.2km
1位 吉居 大和 (2) 0:42:34 (2:48.0) 総合1位
2位 木榑 杏祐 (国士舘大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 手嶋 杏丞 (明治大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 市村 朋樹 (東海大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 藤木 宏太 (國學院大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 井川 龍人 (早稲田大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 葛西 潤 (創価大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 山谷 昌也 (東京国際大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 志貴 勇斗 (青山学院大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 小野 隆一朗 (帝京大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 木山 達哉 (山梨学院大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 唐澤 拓海 (駒澤大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 内田 隼太 (法政大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 木村 暁仁 (専修大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 巻田 理空 (神奈川大) 0:43:52 (2:53.2)
2位 児玉 悠輔 (東洋大) 0:43:52 (2:53.2)
OP学生連合 中山 雄太 (日本薬科大) 0:43:52 (2:53.2)
17位 清野 太成 (駿河台大) 0:44:14 (2:54.6)
18位 平 駿介 (順天堂大) 0:44:32 (2:55.8)
19位 髙津 浩揮 (日本体育大) 0:44:50 (2:57.0)
20位 栗原 啓吾 (中央学院大) 0:45:36 (3:00.0)
1区の展開は既に視聴者の方全ての目に焼き付いているかと思います。
スタート直後は昨年様にスローかと思いきや、すぐに吉居くん手嶋くんを中心に縦長ハイペースとなりました。1km通過は2:50と良いペース。4km通過する頃には更に縦長で、こぼれそうな選手も出てきます。5km14:07前後と区間記録を上回り通過すると、6km過ぎからは完全に一人旅が始まります。
吉居くんは単に2:50ペースで押すだけでなく1km毎にペースを上げ振り落とすような形のため、無理もないですね。第2集団からは7km過ぎに栗原くん、9km前後には高津くん平くん、10km手前で清野くんがこぼれ、15.2km蒲田定点までは同じ形で推移します。
1区蒲田~鶴見中継所 6.1km
1位 唐澤 拓海 (駒澤大) 0:17:27 (2:51.6)
2位 市村 朋樹 (東海大) 0:17:32 (2:52.5)
2位 木村 暁仁 (専修大) 0:17:32 (2:52.5)
4位 志貴 勇斗 (青山学院大) 0:17:33 (2:52.6)
5位 藤木 宏太 (國學院大) 0:17:34 (2:52.8)
OP 中山 雄太 (東京薬科大) 0:17:49 (2:55.2)
6位 山谷 昌也 (東京国際大) 0:17:57 (2:56.6)
7位 小野 隆一朗 (帝京大) 0:17:59 (2:56.9)
8位 吉居 大和 (2) 0:18:06 (2:58.0) 総合1位
9位 内田 隼太 (法政大) 0:18:06 (2:58.0)
10位 木榑 杏祐 (国士舘大) 0:18:11 (2:58.9)
10位 巻田 理空 (神奈川大) 0:18:11 (2:58.9)
12位 児玉 悠輔 (東洋大) 0:18:15 (2:59.5)
13位 手嶋 杏丞 (明治大) 0:18:21 (3:00.5)
14位 木山 達哉 (山梨学院大) 0:18:22 (3:00.7)
15位 葛西 潤 (創価大) 0:18:29 (3:01.8)
16位 井川 龍人 (早稲田大) 0:18:31 (3:02.1)
17位 清野 太成 (駿河台大) 0:19:06 (3:07.9)
18位 髙津 浩揮 (日本体育大) 0:19:08 (3:08.2)
19位 栗原 啓吾 (中央学院大) 0:19:11 (3:08.7)
20位 平 駿介 (順天堂大) 0:19:20 (3:10.2)
ここからは例年18km付近六郷橋の登り前後で一気に動きますね。第2集団のペースが上がり縦長にばらけ、この6kmの間で最終的に集団内の選手だけ見ても1分の差がつきました。
それでも12位児玉くんまでは登りも込みで1km3分ペースでまとめています。
1区鶴見中継所21.3km
1位 吉居 大和 (2) 1:00:40 (2:50.9) 区間新 総合1位
2位 唐澤 拓海 (駒澤大) 1:01:19 (2:52.7)
3位 市村 朋樹 (東海大) 1:01:24 (2:53.0)
4位 木村 暁仁 (専修大) 1:01:24 (2:53.0)
5位 志貴 勇斗 (青山学院大) 1:01:25 (2:53.0)
6位 藤木 宏太 (國學院大) 1:01:26 (2:53.1)
OP学生連合 中山 雄太 (東京薬科大) 1:01:41 (2:53.8)
7位 山谷 昌也 (東京国際大) 1:01:49 (2:54.1)
8位 小野 隆一朗 (帝京大) 1:01:51 (2:54.2)
9位 内田 隼太 (法政大) 1:01:58 (2:54.6)
10位 木榑 杏祐 (国士舘大) 1:02:03 (2:54.8)
11位 巻田 理空 (神奈川大) 1:02:03 (2:54.8)
12位 児玉 悠輔 (東洋大) 1:02:07 (2:55.0)
13位 手嶋 杏丞 (明治大) 1:02:13 (2:55.3)
14位 木山 達哉 (山梨学院大) 1:02:14 (2:55.3)
15位 葛西 潤 (創価大) 1:02:21 (2:55.6)
16位 井川 龍人 (早稲田大) 1:02:23 (2:55.7)
17位 清野 太成 (駿河台大) 1:03:20 (2:58.4)
18位 平 駿介 (順天堂大) 1:03:52 (2:59.9)
19位 髙津 浩揮 (日本体育大) 1:03:58 (3:00.2)
20位 栗原 啓吾 (中央学院大) 1:04:47 (3:02.5)
見事15年ぶり区間新・吉居くんの記録をトータルで見ると、蒲田~鶴見間6.1kmの唐澤くんのラップよりも速いペースで走りきっていることがわかります。改めてとんでもない記録ですね。
16位井川くんの位置でも1時間2分台前半・1km2分55秒ペースで、同じくハイレベルな1区となった96回大会で区間11位相当の記録です。吉居くんの勇気ある飛び出しが、史上まれに見るハイレベルな1区を演出したことが見て取れます。
1区先頭の1kmラップ
1km 0:02:50 (2:50.0)
2km 0:05:45 (2:55.0)
3km 0:08:35 (2:50.0)
4km 0:11:23 (2:48.0)
5km 0:14:05 (2:42.0)
6km 0:16:50 (2:45.0)
7km 0:19:40 (2:50.0)
8km 0:22:28 (2:48.0)
9km 0:25:10 (2:42.0)
10km 0:27:57 (2:47.0)
11km 0:30:42 (2:45.0)
12km 0:33:29 (2:47.0)
13km 0:36:18 (2:49.0)
14km 0:39:06 (2:48.0)
15km 0:41:58 (2:52.0)
16km 0:44:51 (2:53.0)
17km 0:47:45 (2:54.0)
18km 0:50:43 (2:58.0)
19km 0:53:36 (2:53.0)
20km 0:56:38 (3:02.0)※目視による確認
19kmまではTV放送で確認、20km通過は目視確認ですがおそらくこの辺りからラップは落ちているものと思います(実況の手元計測とは若干ズレがあります)。
計算上最後の1.3kmも1km3分を超えるペースと思われますので、六郷橋を登りきってからの下り、その後の平坦な部分での切り替えが更にうまくいくと、記録がもっと伸びるかもしれませんね。