1位 SAIDAMU SIMON MUSI (中央発條) 13:24.17
2位 KINYANJUI Patrick (札幌山の手高) 13:25.57
3位 EMMANUEL Kipchirchir (倉敷高) 13:26.17
4位 YEGO Evans kiptoo (サンベルクス) 13:26.94
5位 森山 真伍 (YKK) 13:35.90
6位 砂岡 拓磨 (城西大) 13:37.08
7位 YENEBLO BIYAZEN (八千代工業) 13:37.29
8位 細谷 恭平 (黒崎播磨) 13:38.14
9位 野村 優作 (順天堂大) 13:44.61
10位 JOEL Mwaura (黒崎播磨) 13:45.05
11位 藤木 宏太 (國學院大) 13:45.52
12位 中村 大成 (富士通) 13:45.53
13位 中西 大翔 (國學院大) 13:49.28
14位 加藤 淳 (住友電工) 13:49.51
15位 相葉 直紀 (中電工) 13:49.55
16位 一色 恭志 (GMOインターネット) 13:50.23
17位 鈴木 祐希 (カネボウ) 13:51.15
18位 竹内 竜真 (日立物流) 13:51.61
19位 坂田 昌駿 (中央発條) 13:55.11
20位 大池 達也 (トヨタ紡織) 14:06.82
21位 三浦 拓朗 (4) 14:09.23
22位 井川 龍人 (早稲田大) 14:14.88
23位 菅原 伊織 (Honda) 14:19.06
24位 中村 信一郎 (九電工) 14:20.13
25位 伊豫田 達弥 (順天堂大) 14:20.19
26位 鬼塚 翔太 (NTT西日本) 14:33.84
27位 設楽 啓太 (日立物流) 14:45.08
DNF LOROT ANDREW (SUBARU)
先日の網走大会で大幅PBを記録した三浦くんが、1週間のみインターバルをおいて連戦出走でした。
暑いコンディションにやられたか、或いは前大会で出し切ったかというところでしょうか。珍しく後方スタートの展開で2000m過ぎと早めに集団から離れました。大幅な遅れも覚悟しましたが、終わってみれば14分一桁でしっかりまとめたようでした。ここより後ろの選手とはタイム差がありますので、離れた時のことを考えれば、良い位置でレースを終えてくれたように思います。それにしても山の手高と倉敷高の超高校級選手2名はとんでもないですね。